日曜日はまる子とサザエ

 ぶっ飛ばした12月はいずれ埋めることにしよう。取り急ぎ1月はこれにてOK。(となるとどういう順番で記事を書いているのかがバレますね。)

 サブスクが蔓延っている世の中で、昭和生まれは未だにテレビをこまめに録画して見ています。かれこれずーっとシフト制の生活なので、1週間のルーティンがなかなか出来づらく、曜日感覚を失いがちだなーと感じていたところ、テレビっ子の私は日曜日の「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」を録画するようにしたのです。(一時期は「ドラえもん」と「クレヨンしんちゃん」も録画していたのですが、声優の交代にどうしても違和感を拭えず、断念。)

 日曜日は働きに出ていることが多いので、翌休日に「ちびまる子ちゃん」と「サザエさん」を見てみると、なんという休日感でしょう!!幼いころから刷り込まれた日曜日が呼び起こされました。パブロフ体験。そこからクセになって、毎週欠かさず録画して見ています。

 最近はさくらももこデビュー30周年ということで、さくらももこ原作ストーリーを放送しているのですが、30年前のまる子がだいぶワガママでひがみっぽい性格をしていて、お姉ちゃんもお母さんも手厳しくて、リアルでとても良いです。令和のまる子もサザエも普通に良い話が多いんですよね。感動話というか、まあそれでホロリと泣いちゃう自分もいるのですが、やっぱ原作には敵わないな、と思います。

 30年で変わっていくこともあれば、変わらないこともあります。両者は現代(特に平成以降)を感じさせるアイテムが全く出てきません。

 ひとつは、携帯電話。電話は必ず家電だし、ひろしも波平もマスオも会社の電話か公衆電話からかけてきます。カツオが中島と野球やサッカーをせずに、家でスマホ任天堂DSでゲームしてたら嫌ですよね。

 ふたつめは、コンビニ。まる子やたまちゃんがお菓子を買いに行くのは必ず駄菓子屋です。スーパーはちょこちょこ出てきたような気がしますが、サザエさんの夕飯の買い物も、まる子のおつかいも商店街がほとんどです。

 他にも探せばあると思います。設定を崩さないよう、いつ・だれが見ても違和感を感じさせないよう、ストーリーを理解できるよう、いろいろな工夫と配慮が込められた作品だと思います。昔ながらのおやつもそうですが、ロングセラーとはこういうことなんですよ。

 ちなみに先週のちびまる子ちゃんは、ゴキブリだんこの話でした。G対策はどの家でも課題かと思いますが、今やもう超強力なシューが開発されていますし、これ置いておけばOKという黒いやつもあります。G対策用のホウ酸だんごなんて、今の若いママが見ても知らないんじゃないかな、と思いながら、そういえば、暖かくなってくると、実家近所のお母さんたちが集会所に集まってゴキブリだんごを作っていたのを思い出しました。

 いつか清水市に行かないとな、と立派な富士山を見て思った年始 の巻。

f:id:fujishika:20220121151034j:plain